コバック太宰府インター店 - 土曜OK、1日車検、代車無料!大野城市の車検

車検のコバック太宰府インター店
車検のコバック太宰府インター店
車検のコバック太宰府インター店
2014-02-02(日)
車検時の整備に関するご質問

【Q】車検に通らないのはどんな場合ですか?
【A】道交法に違反している場合や保安基準に満たない場合、車検に通りません。
たとえば以下のようなお車は車検に通りませんのでご注意ください。

・駐車違反の反則金が未納の場合
・ドライブシャフトブーツの破損
・ステアリングブーツ、タイロットエンドブーツの破損
・マフラーに穴があき、排気漏れしている
・オイル等が漏れている
・タイヤが擦り減って、スリップサインが出ている
・フロントガラスのひび
・運転席・助手席の窓にフィルムが貼ってある
・車体からタイヤ及びホイールがはみ出ている
・貨物用タイヤを装着していない商用車

※上記以外にも整備不良や改造の箇所が見つかると、車検を通りません。
思い当たる方は事前にご相談ください。


【Q】サイドスリップ調整とは何ですか?
【A】直進安定性をよくするためタイヤはハの字に取り付けてありますが、
この角度が狂うと、タイヤの摩耗を早めたり、運転に支障をきたす原因になります。
専用の測定器で診断し、車検の規定値に収まるよう調整します。


【Q】ヘッドライト光軸調整とは何ですか?

【A】ヘッドライトがきちんと決められた向きで前を照らしているか、
測定器で光軸の向きを測定し、適正値に収まるよう調整します。
この光軸が狂うと対向車からはまぶしく感じられ
事故の原因にもなるため、車検に通りません。

税金や保険、お支払いに関するご質問

【Q】納税証明書をなくした場合はどうすればいいですか?
【A】車検を受ける際には、毎年5月に納付する自動車税の納税証明書が必要です。
納税済みの納税証明書を紛失した場合は、再発行の手続きが必要です。
県外の場合は再発行までに日数がかかりますのでお早めにご相談ください。


【Q】自賠責保険証をなくした場合はどうすればいいですか?
【A】自賠責保険証を紛失した場合は、通常より1か月分多く(24ヶ月契約の場合、
25ヶ月分)契約することで、車検を受けられます。


【Q】クレジットカードで車検費用を支払うことはできますか?また、分割払いはできますか?

【A】お支払は全額クレジットカードをご利用いただけます。
前の記事 次の記事
このページの先頭へ
最新折込チラシ

最新折込チラシ

最新折込チラシ

インターネットでラクラク見積り受付中!!
最新情報更新中!!
2014-02-02
よくある質問
車検のコバックQ&A

「車検が切れた!」、「名義が違う!」、「分割できる?」など、今までいただいた様々な質問をまとめました!

こちらをクリック!